Falconの思うままに

PASCAL好きが、気ままにマニアックなネタを

2023-01-01から1年間の記事一覧

CODESYS奮闘中(その2)

さて、CODESYS引き続き奮闘中です。 PLCの特殊デバイス相当の機能が欲しいです。 常時ONと常時OFFはすぐに作れたのですが、 RUN時1スキャンONが再現できずに悩んでいました。 これ普通のラダーではよく使いますよね。 CODESYSの場合、グローバル変数で再現…

CODESYS奮闘中

さて、CODESYSをやっています。 プロ仕様なんで、情報が少ないですね。 趣味でやる人はわずかかな。 Helpが本家にあるのだけど、機械翻訳なんで、意味がわからない部分が 多いのと、わかったようでわからない説明で困っています。 世界的に見れば情報はある…

IFTTを自前で

以前IFTTを使っていたという人いるでしょうか? 私もです。 便利ですよね。 連携がうまくいくと、気分爽快になります。 サービスが有料化へ動いて無料で自由に使えなくなってきたので、 やめてしまいました。 今回n8n.io を知りました。 セルフホストです。…

Circuit Pythonを使う

さて、Circuit Pythonを使ってみました。 なんだそれ? という人もいるでしょう。私もその1人でした。 そう簡単に言うとラズパイPicoでも動くPythonですが、その中の1つと いうことです。 通常Micro Pythonから入るのだと思いますが、 Circuit Pythonもあ…

iPadでTerminal SSH

はい、iPadを買った話を書きましたが、世の中同じ考えの人多くて安心です。 そう、SSHでリモート接続したくなりますよね? (本当か?)みんな思っていることは一緒でして、調べるとでてきますね。 まあAndroidでもできるので当然できるとは思ってはいました…

iPadでRDPを行った

さて、今更ですが、iPadを買ってしまいました。 10年くらい前? にiPad3を買ったきり使っていなかったiPadを 衝動買いしました。別に必要性はなかったのですが、なんとなくRDPしたかったから という理由です。(まあ家族も使いたいという利害が一致したんです…

CODESYSでインラインSTを使う

さてCODESYS初心者です。 最近のIEC準拠のPLC系言語はLD,ST,FBDなど使えますが、 ロジックのメインはやはりLDだと思います。 LDは古い、ダサいという言い方をされますが、接点、コイルでできる仕事は 可読性も考えるとLD言語がいいと私は思います。 (FBDのが…

GoogleChatのWebHookが有料だった

さて、システム監視でスマホのPUSH通知機能を使いたいことがあるかと思います。 この場合LINE通知が便利ですがLINE使いたくないという人もいるかと。 そうなるとAndroid使っている人はGoogle Chatが使えます。 そう、標準で使えるものが実は入っているのです…

5分でSyslogサーバー

さて、PASCAL好きな私ですが、たまにはDelphiの話題もということで。 日ごろお世話になっているSyslogサーバーソフトが動かないという事態が 発生しました。 なぜかインストールでサービスの登録に失敗するということで 使用したPCが転用で、素性がわからな…

Webフロントエンド開発をどうする?

今更フロントエンド開発どうすると思っている時代おくれの私です。 テクノロジーの変化は早く、習得した技術が陳腐化するのも はやいので、見物していたら、もはや乗り遅れかと(笑) 主流はなんだというところで、フロントエンド側ですが、 ReactかVueかと…

Windowsでも多段SSH

さて、前回MobaXTermという馬鹿な(誉め言葉)のソフトを紹介しました。 まったくすごいのですが、Windowsを端末としたLinuxいじりが行き着くのが WSLだと思います。 MobaXTermはWSLへのログインをサポートしています。 Linuxが誕生してから(というかMinix…

WindowsのメンテツールMobaXTermの勧め。

さて、私は趣味のLinuxいじりの経験は長いですが、接続はWindowsです。 こういうパターンの人多いのではないかと思いますが、Windows上のツールの 選択、環境構築が快適なLinuxいじりには必要です。 ラズパイだとVNCサーバーが動かせるので、リモートデスク…

VSCODE Serverで開発してみる

さて、PyScripterでSSH越しで開発とか思っていましたが、挫折して(笑) いろいろ調べるとvscodeで要望はすべてかなえられるという結論になりました。 ローカルネット内のマシンにSSH接続してリモートデバッグできました。 これは便利ですね。 Windowsマシン…

PyScripterでリモートデバッグ??

さて、Pythonの開発エディタ何を使っていますか? vscodeという方多そうと勝手に思ってますが.... 私はPyscripter です。 だってDelphiでできているんだもの(笑) というか、さくっとPythonを始められたのでこれ一択です。 それで、困ったことがあり、ラズ…

カーネルVersion末尾の意味がわかった

さて、前記事のカーネルVersionの末尾の違いがわかりました。 chat GPTに教えてもらいました。これすごい!! それで結論はアーキテクチャの対応違いということです -7l はarm7までの対応 -8+ は arm8対応ということです。 普段意識しないですよね。 ラズパ…

apt-markでもカーネル更新される?

さて、前の記事でapt-markでカーネルを更新されないように 保護したつもりだったのですが、調子にのって apt upgrade をかけたら、またカーネルが上がってしまい、イメージ作り直しです(涙) なんで~~?? 実際はVersionは上がってないのですが 末尾の-v7…

ラズパイHAT CONTEC CPIボードではまり

さて、CONTEC製CPIボードの認識ではまりました。 HAT拡張でスタックできるI/Oボードですね。 I2C通信で拡張しています。 ラズパイOSのBullseyeに対応しているのでドライバを いれるのですがカーネルモジュールになっていて カーネルヘッダが必要との説明です…

X2GOでリモートでデスクトップ操作

さて、前にも書いていますが、X2GOで実用的なリモートデスクトップ での開発を実現しています。 とにかく快適! ということで紹介です。 Windowsの世界ではリモートデスクトップもだいぶ普及してきたなと 感じています。社内の操作では普通に使われています…

Povoを更新

さてPovoの回線ですが、開通から6か月経ちました。 最低限の維持費用であるトッピングをしなければいけません。 スマホで追加するだけなので、非常に簡単です。 特に問題なくVPNを貼った状態で動いてくれています。 今から24時間は通常速度が出ますので …

Alexaをラズパイからしゃべらせる(その2)

さて、AlexaというかAmazon Echo Dot をスピーカーとして喋らせて いてだいたい満足なのですが、ペアリングが切れていることがあって 音声を再生する頭が、Alexaが 「XXに接続します」というような 余分なことを言ってしまいます(笑) これはかっこ悪いです…

Alexaをラズパイからしゃべらせる。

さて、これまでAlexaをラズパイからしゃべらせていました。 シェルスクリプトでAlexa_Remote_control_plain.sh を使っていました。 ですが、最近エラーが出ていてAmazonにログインできない状態が続いて いました。 認証アプリを登録しなおしたりしたのですが…

My050の有料化

さて、050電話番号をくれるMy050を御存じでしょうか? いわゆるIP電話ですが、050番号を取得できて、番号通知もされる すぐれものです。 これまで維持費は外線へかける時は通話料金だけで、維持できているので便利です。 主の携帯番号を知られたくない場合に…

らくらくホンF-06Fオンライン解約で詰んだ

さて、F-06FというDocomoの高齢者向け電話がありまして、 解約しようと思って、オンラインでDアカウントを取りました。 それでいけるのかと思ったのですが、なんとSMS認証で 手続きが継続する流れになってSMSメールを読もうとしたら なんとソフトのUpdateが…

RaspiのUbuntuでBluetoothを有効にする。

さて、ラズパイ4+ubuntuでBluetoothの通信をしたくて、はまってました。 下調べによると bluez と bluetooth pi-bluetooth あたりを apt install bluez bluetooth pi-bluetooth とすれば入って動くということだったのですが、 実際にやると コントローラが…

OCI Always Freeやっぱりインスタンス停止した

さて、OCI Always Freeのインスタンスですが、やっぱりインスタンス 停止されました。(涙) VPNが落ちていたんですぐにわかりました。 それしか動いていないサーバーですが停止対象なんだ~~ でも自分で起動すればOKです。 強制停止ですが、休眠アカウント…

OCI AlwaysFreeでインスタンス停止?

さて、OCIからメールがきていまして、おまえのマシンはアイドル状態なんで 止めるよ~~~という感じです(笑) でもアイドルじゃなくてちゃんと使っているんですがね~~~ それで実施時期の時刻が書かれていて、どうなるのかと思って推移を見守って いたの…

SwitchBotを外部コントロール?

SwitchBot Lockを使い始めて快適です。 それでMini HUBというのを買うとインターネット経由で鍵の状態が わかるわけですが、アカウント登録してHUBと通信しないといけないです。 まあこれが嫌いなわけですよ(笑) ということで調べると、BlueToothを直接通…

SwitchBot Lockを購入

さて、ふとしたことからSwitchBot Lockを知りました。 (床屋の雑誌ですが....) 自宅のドアの電動化ですね。 即購入となりました。 実は外鍵が調子悪くて、中からは開けられるのですが外から開きずらい 状態でした。 取り付けは1時間程度、説明書を見ながら…

NFC使えない人のマイナポイントゲット方法

さて、マイナンバーカードでのマイナポイント申請が期限だと ニュースで言ってまして(笑) 嫁から、せかされました。「まだやってないの~~~って(笑)」 マイナンバーカードはとっくに持っていたのですが、 マイナポイントをもらってなく、重い腰を上げ…

マルチプラットフォームアプリの作成を考察

仕事が忙しくて、ずっと書けない状況が続いています。 さて、マルチプラットフォームでのアプリ開発としての 手段としてPythonでFletライブラリという手法を知りました。 発展途上なようですが。 Windows,MAC OS, Linuxとマルチらしい。 ちょっと勉強しよう…