Falconの思うままに

PASCAL好きが、気ままにマニアックなネタを

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

noderedのbasic認証

さて、noderedで家のコントロールをしているのですが、 スマホから見れるようにしてあります。 ところがnoderedの静的コンテンツでフロントエンドを置いてあるのですが、 世界中からURLさえわかっていれば誰でも見れる状態でした。 Googleのファイル共有リン…

iOS向けアプリをMac無しで検討

さて、くだらない雑談です。 iOS向けアプリはDelphiでも作れますが、Macが必要になります。 xcodeとpserverがいるんでちょっと敷居が高いです。 Mac持ってないんですよね(汗) ということで、マルチデバイス対応な開発環境でも最終段階で xcodeいりますよ~…

maXboxって何?

さて、面白そうなものを見つけました。 Pascal Scriptの開発中ですが、どうも下記のものがPascalScriptを 使っていて、超絶なスケールで開発されているアプリ? 仮想VM? まだよくわかっていませんが、もしかしてすごいものでは? という感じの紹介です。 gi…

ct2lazとは?

さて、備忘録です。 ct2LazとはLazarus, Code Typhoonを使う人必須のツールです。 コンポーネントをLazarus<->CT相互にファイル変換してくれるありがたい ツールです。 これで片方にしかないコンポーネントを他方に持っていくことが可能になります。 bitbuck…

Lazarus LinuxラズパイOS向けDaemon開発環境をWindowsで整える

さて、題名の通りです(笑) GW中、暇なので... ラズパイ向けDaemonプログラムをWindowsで作れるように します。(まずここでマイナー感満載ですが。) Windows10のVMWare環境が余っていたので(オイ) そこに入れることにします。仮想環境はメインの環境を壊さ…

TMS WebCore [TTMSFNCStatusBar]のOwnerDrawの使い方

さて TMSWebCoreの超マイナーネタです。 TTMSFNCStatusBarというFNCコンポでWebcoreでも使える ステータスバーがあります。 貼っただけで即使えますが、既存のItem内がテキストか時間、時刻 などあまり私が欲しいタイプが選べません。 何か欲しいかというと…

Amazon Echoで認証なしでしゃべらせる方法

さて、Amazon Echoで自由にしゃべらせる方法は alexa_remote_control_plain.sh が有名ですが、2段階認証に引っかかったり、仕様がかわったりしていて 安定して使えない状態に陥りました。 なので、Amazon側の認証を経由せずAmazon Echoをしゃべらせる方法を…

/bin/shはbashでない

さて、知らなかった~~~~ という話です。 シェルスクリプトなんぞを久しぶりに書いていました。 おまじないは #!/bin/sh でした。 for文を書いて実行したらエラーになるのであれ? と発覚した。何度書いてもエラー おかしいなあ~と思い which sh すると …

LibreOfficeで印刷[続]

さて、前回LibreOfficeの印刷の話を書きましたが、 LibreOfficeはLinux版もあります。 Linuxではどうなるかと思って調べるとあっさり ありました。Automationでなくても使えますね。 無知でした。 コマンドラインで headlessというオプションがあり、 まさに…

LibreOfficeからの印刷

さて、みなさんLibreOfficeを使っていますか? 私はPowerPoint相当のLibreOffice Impressを愛用しています。 なので、PowerPointを触ると操作できませんでした(笑) ちょっと違うんですよね。 Excel相当はCalcなのですが、最近Excelファイルは外部ライブラ…

PascalScriptについて

さて、PascalScriptを御存じでしょうか? 検索しても日本語ページはほぼない状態ですな。 これはPascal言語なScript言語(インタープリタ)を Delphi,Lazarusで動かすものです。 Pascal言語の中でPascal言語のインタープリタを 動かして何がうれしいのか? と…

OpenPLCが進化している

さて,OpenPLCに注目していますが、進化があったようです。 Arduino向けになりますが、OpenPLC内にArduinoのスケッチのコードを 入れられるようです。 そうArduinoのコードで書きたいところはライブラリを使って 書いて、ロジックはラダーでということができ…

VC++をビルドで奮闘中

さて、どうでもいい雑談です。 慣れないことはするもんじゃないですな(笑) 何かって? Visual Studio 2022 Communityなんてものを触っております。 どうしてもC++ソースのソフトをビルドしないといけなくなり、 私にとっては遠い存在のMS製IDEを使ってみま…

WSL2はWindows10でmirroredモードが使えない?

さて、WSL2は快適なのですが、Windows10だとmirroredモードが使えない? のですかね? サポートされていませんとメッセージ表示されます。 何か設定が足りないだけなのか、Windows11にしないと駄目なのか はっきり書いている記事を探せてないので、Windows10…

Ultibo再びBareMetalの世界へ

さて、昔の記事で紹介していますが、改めてUltiboです。 ラズパイでOS無しのベアメタル環境を作れるものです。 LazarusがIDEとしてオリジナル版が提供されていて、 Delphi,Lazarusワールド全開でベアメタルプログラムできてしまう すごいやつです。 ultibo.o…

ReadlThinClientがGitHubでOpenSourceになっていた

さて、Delphiネタです。 RealThinClient Componentというのがありまして、 ネットワーク経由でRPCを簡単にやれるDelphiコンポーネントです。 商用版もあったはずです。 Free版もあったと思いますが、機能が限られていた気がします。 github.com いつの間にか…

CodeTyphon Pas2jsを使ってみる。

さて,CodeTyphonを遊べる環境がなんとかできました。 というかWindowsにインストールする分には何も困らないのですが、 「クラウド上のデスクトップ環境に入れて使う!」 という目標を達成したということです。 「かつ実用的!」も入ります。 これまでX2Goを…

Qooxdooって何?

さて、「クークスドゥー」と読むらしいのですが、 Lazarus WebUI界隈で話がでていたので、調べてみました。 qooxdoo.org ですね。何これ?(笑)なんですが、Web画面をコード記述で書けるみたいですね。 歴史は長く2010年には記事になっていますが、日本語情…

CodeTyphonを探索中

さて、例のLXD上のMateで遊んでいます。 現在CodeTyphonがやっと入りました。 これを入れるのにコツがあります。 /etc/sudoersにおまじないを 書いてinstall.shを走らせないとコンパイルできません。 くわしくはCTのForumに書いてありますが、みんなそこでは…

LXD+Dockerで遊ぶ

LXDでDockerの備忘録です。 さて、LXDの「おひとり様Ubuntuデスクトップ」で遊んでいます。 いじれるLXDが復活したのでとても楽しい。 既存で2つのLXDインスタンスが起動して、そちらは安定稼働しています。 NextCloudとNodeRedですね。合計3つのインスタン…

LXDのトラブル

さて、安定稼働のおひとり様サーバーですが、 デスクトップ環境もLXDで持っていました。 ubuntu mateです。 使わない時は停止しておいたのですが、 久しぶりに使おうとしたら起動しない(涙) zfsのストレージpoolが見つからないと言ってきました。 確認する…

HomeAutomationを頑張る

さて、一息ついたのでHomeAutomationマニアでもある(笑)ので HomeAutomationを進めていきたい。 現在はメーカーが作った画面を押しているだけです。 SwitchBotを数多く持っています。このメーカーいいですよね。 リモコンで家電操作と、ドアロックは毎日活…

Ubuntu22.04でsshログインできず。

さて,UpgradeしたUbuntu 22.04ですが、またもや不具合が発覚しました。 一難去って、また一難です。 OCI Cloudのサーバーで起こりました。 なんとSSHでLoginできない。(涙) 「おいおいすぐに気づくだろ」と思うでしょう? OCIはコンソール接続していたので…

Ubuntu22.04でのBluetooth事情

さて、ラズパイが飛んで、Ubuntu22.04にしてる記事を書いてますが、 前の環境の復旧も進めています。 NodeRedからAlexaをBluetoothスピーカーとして音声合成を流していたのですが、 見事バックアップもなくやり直しです。 それで昔書いた記事を自分でみてや…