Falconの思うままに

PASCAL好きが、気ままにマニアックなネタを

PascalScriptについて

さて、PascalScriptを御存じでしょうか? 検索しても日本語ページはほぼない状態ですな。 これはPascal言語なScript言語(インタープリタ)を Delphi,Lazarusで動かすものです。 Pascal言語の中でPascal言語のインタープリタを 動かして何がうれしいのか? と…

OpenPLCが進化している

さて,OpenPLCに注目していますが、進化があったようです。 Arduino向けになりますが、OpenPLC内にArduinoのスケッチのコードを 入れられるようです。 そうArduinoのコードで書きたいところはライブラリを使って 書いて、ロジックはラダーでということができ…

VC++をビルドで奮闘中

さて、どうでもいい雑談です。 慣れないことはするもんじゃないですな(笑) 何かって? Visual Studio 2022 Communityなんてものを触っております。 どうしてもC++ソースのソフトをビルドしないといけなくなり、 私にとっては遠い存在のMS製IDEを使ってみま…

WSL2はWindows10でmirroredモードが使えない?

さて、WSL2は快適なのですが、Windows10だとmirroredモードが使えない? のですかね? サポートされていませんとメッセージ表示されます。 何か設定が足りないだけなのか、Windows11にしないと駄目なのか はっきり書いている記事を探せてないので、Windows10…

Ultibo再びBareMetalの世界へ

さて、昔の記事で紹介していますが、改めてUltiboです。 ラズパイでOS無しのベアメタル環境を作れるものです。 LazarusがIDEとしてオリジナル版が提供されていて、 Delphi,Lazarusワールド全開でベアメタルプログラムできてしまう すごいやつです。 ultibo.o…

ReadlThinClientがGitHubでOpenSourceになっていた

さて、Delphiネタです。 RealThinClient Componentというのがありまして、 ネットワーク経由でRPCを簡単にやれるDelphiコンポーネントです。 商用版もあったはずです。 Free版もあったと思いますが、機能が限られていた気がします。 github.com いつの間にか…

CodeTyphon Pas2jsを使ってみる。

さて,CodeTyphonを遊べる環境がなんとかできました。 というかWindowsにインストールする分には何も困らないのですが、 「クラウド上のデスクトップ環境に入れて使う!」 という目標を達成したということです。 「かつ実用的!」も入ります。 これまでX2Goを…

Qooxdooって何?

さて、「クークスドゥー」と読むらしいのですが、 Lazarus WebUI界隈で話がでていたので、調べてみました。 qooxdoo.org ですね。何これ?(笑)なんですが、Web画面をコード記述で書けるみたいですね。 歴史は長く2010年には記事になっていますが、日本語情…

CodeTyphonを探索中

さて、例のLXD上のMateで遊んでいます。 現在CodeTyphonがやっと入りました。 これを入れるのにコツがあります。 /etc/sudoersにおまじないを 書いてinstall.shを走らせないとコンパイルできません。 くわしくはCTのForumに書いてありますが、みんなそこでは…

LXD+Dockerで遊ぶ

LXDでDockerの備忘録です。 さて、LXDの「おひとり様Ubuntuデスクトップ」で遊んでいます。 いじれるLXDが復活したのでとても楽しい。 既存で2つのLXDインスタンスが起動して、そちらは安定稼働しています。 NextCloudとNodeRedですね。合計3つのインスタン…

LXDのトラブル

さて、安定稼働のおひとり様サーバーですが、 デスクトップ環境もLXDで持っていました。 ubuntu mateです。 使わない時は停止しておいたのですが、 久しぶりに使おうとしたら起動しない(涙) zfsのストレージpoolが見つからないと言ってきました。 確認する…

HomeAutomationを頑張る

さて、一息ついたのでHomeAutomationマニアでもある(笑)ので HomeAutomationを進めていきたい。 現在はメーカーが作った画面を押しているだけです。 SwitchBotを数多く持っています。このメーカーいいですよね。 リモコンで家電操作と、ドアロックは毎日活…

Ubuntu22.04でsshログインできず。

さて,UpgradeしたUbuntu 22.04ですが、またもや不具合が発覚しました。 一難去って、また一難です。 OCI Cloudのサーバーで起こりました。 なんとSSHでLoginできない。(涙) 「おいおいすぐに気づくだろ」と思うでしょう? OCIはコンソール接続していたので…

Ubuntu22.04でのBluetooth事情

さて、ラズパイが飛んで、Ubuntu22.04にしてる記事を書いてますが、 前の環境の復旧も進めています。 NodeRedからAlexaをBluetoothスピーカーとして音声合成を流していたのですが、 見事バックアップもなくやり直しです。 それで昔書いた記事を自分でみてや…

Ubuntuを22.04にしたらトラブル

Ubuntuを22.4まで上げて順調かと思いきや、トラブル発生。 どうもNodeRedのノードの動きがおかしい。 動いていたノードなので、なぜなのかわからない。 というわけで、Node.jsを全削除して入れ直しにかかりました。 ですが、はまりです。 sudo apt install n…

UbuntuをUpgrade

さて、そろそろ自宅のUbuntuが20.04を22.04にしたいなと思っていました。 SSHでLoginするとupgradeコマンドを紹介されています。 このコマンドどうなんだろう? まともにできるのか? と思っていましたが、コマンドを打ち込んでしまいました(笑) Upgradeが…

OCIでVPN Serverが落ちた。

さて、今朝ですが、自分のVPNへ接続できないことに気づきました。 VPN Serverへつながらなかったので、サーバーへログインしてみようと しました。 ところが、私のVPNサーバーはおひとり様のサーバーですので、 ログインもVPN経由のSSHにしています。 そう外…

NodeRedにMermaid

さて、NodeRedのDashboard 2.0ですが、日本で誰も使っていないのか(笑) というか移行が問題なさ過ぎて記事にもならないのか。 と思っていますが、Versionが1.5まで上がってきました。 それでMermaidですが、1.4なんです。最新のMermaidに折れ線グラフが 取…

ラズパイ交換

さて、自宅のラズパイ4ですが、位置を引っ越しするので、 電源を切って移動しました。 ただの移動です。電源を入れても立ち上がってこない.... 普段ディスプレイを付けていないもんで原因わからず。 しょうがないのでコンソールをディスプレイをつけて みる…

TMS WebCoreとNodeRedの融合

さて,TMS WebCoreでWebページが作れることを折に触れて書いていますが、 本当にすばらしいプロダクトだと実感しました。 NodeRedはUI画面をDashboardで作るわけですが、標準のダッシュボード 風でないオリジナル画面が必要になることがあります。(汗) そう…

Delphi29周年

さて,Delphiが29周年だそうです。 おめでとうございます。 すばらしいですね。マルチデバイスに対応していて、 Androidのアプリもさくっと作れます。 昔話をすると,わたしはDelphi2からです。 Windows95対応製品からとなります。 Windows3.1はVB4を使ってい…

Windows7 PCをOS入れ替え

さて、雑談です。 15年は経っているPCがあります。 昔はネットブック? とか言われていたジャンルのやつです。 ASUSのEee PCです。 キーボードピッチが最小限で、800X768くらいの解像度で 当時もWindows7 StarterとかいうOSがありましてそれが入っていま…

Wifi APを交換

さて、15年ぶりくらいですかね。 我が家のWifiのアクセスポイントを交換しました。 2.4G だけだった規格が5Gもサポートしています。 (まあ当たり前でしょうか) WifiのアクセスポイントはBaffaloと決めているので、 迷わず購入しました。 それで家中の接…

WSLの共有フォルダ

さて、WSLを触って大満足な現在ですが、 WSL内のフォルダを外部共有したいといじっていて どうしてもできない(涙)とあきらめかけていました。 これをやりたい理由ですが、noderedのstaticなファイル置き場 を共有してデプロイフォルダにしたかったからです…

WSL2のmixedモードが便利すぎ

2024/03/31 mirrorではなくてmixedなんで訂正 さて、みなさんWSL2を楽しんでいますか? 手探りだったり、情報がUPDATEされていなかったりで 苦労していたのですが、Windows11 22H2の場合は Port Forwardに苦労することがないとわかりました。 いろ…

OCI loginがオーセンケータ経由になっている。

さて、久々のインフラネタですが、 OCI Always Freeです。もやは空気の存在のインフラに私はなっていて 私のNextCloudのサービス基盤ですので、動かない時にあたふたします。 それで例のComputeがIdleだから資源回収がAMD CPUの場合1か月に1度くらいに な…

JavaScriptのindexOfが使えない?

さて、JavaScriptの奥深さを知る機会がありました。 JavaScriptとJSON形式は切ってもきれない縁なのだとNodeRedを使うと 思い知ります。 文字列であるJSONがJavaScript Objectに変換できますね。 それで簡単な検索をJavaScriptで行うのにindexOfを使うのを覚…

MSテクノロジーの恩恵

さて、雑談です。 Microsoftの製品はExcelが一番多く使っていますが、 デファクトスタンダードと言ってもいいほど普及していますので、 「M〇嫌い!」と言ってもしょうがないですな。 昔「M〇嫌い!」と思ってDelphiを使い始めたのを思い出します。 当時「…

NodeRed Dashboard2.0がすごかった。

さて、夜な夜なNodeRedで遊んで..(仕事して)います。 UI作るのはDashboardなんですが、こだわり始めると いろいろ制限がきつい感じがしてきます。 CSSいじたりしないといけなくなりますね。 それで前からDashboard2.0というキーワードが 目に入っていまし…

ブラウザでSSH

さて、Linuxヘの接続をWindowsから行うには、SSH接続で SecureShellを使っているかと思います。 接続ツールとしてRLoginやMobaXtermなどを紹介したことがあるかと思います。 最近はWebブラウザで何でもする方向なんで、ChromeでSSHできるのかな? と思って調…