Falconの思うままに

PASCAL好きが、気ままにマニアックなネタを

WSLを常駐起動させるPowerShell

備忘録です。 WSLを常時起動させてデーモンが落ちないようにする PoweShellコマンドです。vbscriptの例がありましたが さすがにvbscriptじゃということでPowerShell化しました。 やっていることは同じです。 ----------------------------------------------…

WSLでportforwardする方法。

備忘録として書いておきます。 WSLでhttpサーバーを立てるのは一瞬ですが、外部PCからアクセス しても80ポートは空いていません。 WSLを実行している自分のPCなら http://localhost でアクセスできます。 これを外部からアクセスさせるには下記のコマンドを…

WSLの自動起動ではまり

Window11にてWSLを自動起動させて、Linuxのサービスを外部から 使わせたい!! というのが目標でしたが、苦労したのでメモ。 現状のWSLではsystemdが使えてデーモン起動はsystemdの登録を 行えばいいのですが、かんじんのWSLがターミナルを閉じると 落ちてし…

WSL上のnoderedをwindows11で立ち上げ

さて、念願がかなってWindows11 Pro上でWSLを 立ち上げることができました。 Windowsでありながら、NodeRedを本物のLinuxであるUbuntuで立ち上げ ることができました。 業務で使うには最適な組み合わせですな。 ほぼLinuxだと思って操作ができます。 Windows…

Keyence VTの作画でオフセット指定

さて、NodeRedで通信組みながらKeyence VTで画面作ったり ラダー書いたりしている人です。(汗) いろいろやると頭がおかしくなるよね(笑) この業界本当に覚えること多いです。 ラダーからNode,Python,DelphiさらにはArduinoまで やった上にST言語もつかっ…

noderedのfunctionノードのtips

さて、NodeRedのfunctionノードを真面目に書くことになりました。 JavaScriptで書けばいいのです。 Delphi好きの私ですが、JavaScriptも書かかねばならぬのです(笑) とはいえ初心者なんで、試行錯誤をやっています。 基本C言語知っていればなんとかなりま…

noderedをWindowsサービスで

さて、Windowsでnoderedを立ち上げたい!! という人はあまりいないよう(笑) noderedはnode.jsのアプリになりますが、node.jsをwindowsで起動すると コンソールからの起動状態になりますね。 これですと業務上は困るので、サービスで起動したいのですが、 …

Python for DelphiからのPython呼出しではまり

さて、Python for Delphiではまっていました。 GUIはDelphiで処理はPythonでかつオフライン起動 を実現する最高のソリューションですが、 Pythonを呼び出すと音もなく(表現上の妄想) アプリが落ちる現象で悩まされていました。 何が悪いのかわからず、同じ…

Domainの更新

さて、年に1度のドメインの更新がきました。 うちはFreeNomです。 お金さえ払っておけば、裏方で動いてくれています。 最近DNSがらみのトラブルはないですね。 忘れてはいけないですが、去年は忘れました。(汗) ドメインが解除されてDNSがエラーがでて焦…

SwitchbotからNoderedへ通知したい

さて、スマートホームが大好きなみなさんSwitchBot使ってますよね? (オイ) うちは玄関のロックをパッド付きで使っていますが、この度、 HUB2を買って連携しました!!!! 何がうれしいかというと、スマホからロックの施錠、解錠が できるのですが、外に…

Delphiのジェネリクスをやっと理解した

さて、久々にDelphiの文法を学びました。 正確にいうとジェネリクスを勉強したということなのですが、 TListって昔からありますよね。 これ、ポインタを格納するリストなのでTStringList 使うのと違って気軽さがなくて使うのがおっくうでした。 なのでほとん…

P4Dのスレッド化

さて、P4Dを昔取り上げたかと思います。 Python for Delphi ですね。 DelphiからPythonをコールできて戻り値も取れます。 これ大変便利なものですね。 PythonでGUIを作るのは骨が折れますが、Delphiで作ると あっという間です。 なのでボタンを置いてPython…

Twiliteの電池が1年で切れた

さて、身近なIoTとして、洗濯機の完了検知を行っていて、はや1年。 最近通知がこないなあと思っていたら、電池が切れていました。(笑) というのもTwiliteで屋外で30秒間隔の送信で、どこまでいけるかを 実証していたのですが、ほぼ1年でした。 やって…

C62は49号機まで

さて、何の価値もない情報です。(笑) 昔、銀河鉄道999というアニメがありました。 蒸気機関車が出てきますね。 これは国鉄C62型の機関車なのですが、型式のプレートに C62 2とか製造番号が追番で入ります。この場合2号機ですね。 それでC62 50 とな…

PowerShellを使ってみた

さて、たぶん初めて、PowerShellでプログラムを起動する プロダクトを作ってみた。 もはや誰が使っているのか? と思うほど見かけないやつです。 ただのバッチファイルですが、最近の人はバッチファイルって 何? といわれそうですね。 昔は AUTOEXEC.BATが…

OCIの自動停止

さて、OCIのAlways Freeですが、定期的にインスタンスが 自動停止するようになりました。 メールで事前に案内はきますが、アイドル状態なら止めるよ~~ ということです。 今、履歴をみると3か月に1回の頻度で来ます。 アイドル状態の要件が厳しいみたくて…

USBケーブルの先を交換

くだらない記事です(笑) さて、たまにはハード改造をということで、 THANKO製のベルチェ素子内蔵のネッククーラーを持っています。 もう3年以上使っています。 夏は首がひんやりして、気持ちいいので夏には必須のアイテムです。 最新製品は電池が内蔵でき…

Supabaseを使う?

さて、SupaBaseです。 スーパーベースと読むんでいいみたいです。 なにそれおいしいの? なんですが、見る限り使って損はなさそう。 Enterprise分野なのかもしれないがセルフホストできるんで バックエンドがSupaBaseでフロントがFlutterでも いいのでは。 …

タイミングチャートを書くのどうしてます?

さて、タイミングチャートを書いてますか? 信号のタイミングを記述するのに優れた図ですが、 書くのが面倒でした。 Excelでマス目にして罫線でかくのが 多いですかね。 おっくうだったのですが、WaveDromを紹介します。 これはJSON形式で記述してそれをコン…

Flutterのバックエンドの相棒探し

さて, マルチプラットフォームの開発環境であるFlutterですが 私はAndroidの開発とWebフロントエンドができればOKです。 そこで結局LANを使った通信をしたい場合、Webはフロントエンドなので バックエンドを用意しないといけないです。 またAndroidでも通信…

B4iを検証

さて前の記事でB4Xを紹介しました。 B4A,B4iとかあり AはAndroid iはiOS用なんですね。 いろいろ調べていたのですが、BはBasicのBらしく Basic for Android , Basic for iOS という短縮したネーミングだと 思います。 フォーラムが唯一の情報交換場所みたい…

B4Xの紹介

さて、面白いものを紹介します。 偶然見つけました。 言語がVisual Basic LikeなAndroid開発環境です。 Freeです。 www.b4x.com 英語しか駄目なのかもわからないですが、Androidへもデプロイできます。 ネイティブアプリになるみたいです。 iOS, Desktopなど…

Android Studioでapk build

Android Studioはインストールしてあって、ほぼ飾りになっていました。 (Flutterなんで) それでAndroid StudioのProjectをBuildに挑戦してみました。 ま~~~あ。昔と変わってなく、訳がわからない(涙) まずフォントが小さすぎて見えない。 この時点で…

Android開発の基本Intent

さて、Flutter on Android頑張ってますが、Android側の知識も必要だという話です。 ハード固有の機能があり、アクセスはJavaでは提供されているわけです。 それでしょうがなくソースをみていたらIntentで通知されるよう。 Intent? となるわけです。 Flutter…

Flutterをがんばる。

Flutterでアプリを一日中作っていました。 慣れないですねえ。 文法的にはJavaScriptっぽく一般言語を知っていれば大丈夫。 Widgetの扱いに慣れなくて苦労していました。 VSCODEでの開発になります。 import文なんかはPythonを使っていれば、同じかなとか 積…

TWILITEの電池監視

さて、屋外でTWILITEを運用してもうすぐ1年です。 毎日30秒おきにデータをラズパイに送ってきます。 電池が予測ですと半年ですが、まだ持っているので、どんな感じか グラフで確認しました。 そう、INFLUXDBへ電圧を吐いているので、時系列で電圧の変化が…

サーバーメンテ中

さて、連休なので、夜な夜なサーバーのメンテ作業をしています。 たまにはやらないとね。 クラウド上のサーバーと自宅内ラズパイがありますが、 ラズパイはUbuntu使っていてクラウド上のサーバーと合わせています。 ラズパイOSを使うところをあえてこうして…

LinuxでPowerShellが動くんだ

みなさんWindowsでPowerShell使っていますか? バッチファイルは昔からありますが、それでは表現できないこと がある場合、PowerShellの検討をします。 ちなみに拡張子が.batが普通ですが.cmdでも動くのですよ。 .bat恥ずかしいので最近.cmdで作ってます。(…

VirtualBoxをHeadlessで起動

さて、今日は仮想環境を久しぶりにローカルマシンで作っていました。 オフライン環境での稼働のテストの為です。 つまりオフライン環境でもLinuxを使いたい場合、仮想環境をデプロイ (要はコピー)することで、確認した環境を即稼働させれないかなと いうこ…

FletとFlutter

巷ではFlutterが人気らしい... ということで手を出したのですが、WebアプリもAndroidアプリも 作れて便利なものです。 でもデザインセンスだけは備わっていないので画面作成が 苦手でどうしようもないなあ。 マテリアルデザインのやり方を見てみてなんとなく…