Falconの思うままに

PASCAL好きが、気ままにマニアックなネタを

maXboxって何?

さて、面白そうなものを見つけました。

Pascal Scriptの開発中ですが、どうも下記のものがPascalScriptを

使っていて、超絶なスケールで開発されているアプリ?

仮想VM? 

まだよくわかっていませんが、もしかしてすごいものでは?

という感じの紹介です。

 

github.com

開発はずっと続いていていまmaXbox5みたいです。

ドイツの方らしくて、チュートリアルの数が何千とあります。

教育用なのかなとも思いますが、Delphiで有名なコンポをBuild Inしていて

呼び出せるみたい。

 

Pascal Scriptは母屋の環境を呼べることはわかっていますが、個々の

classを呼んでくるには相当な定義が必要な気がしています。

コンパイルしてバイトマシンでP-CODEになるのか?

謎は尽きません。 Linux上ではWINEで動くらしい。

なぜかCLXという名称がでてきますな。

CLXというのは昔BorlandKylixというLinuxのデスクトップ上で動くIDEコンパイラ

リリースしたことがあります。今のLinux対応とは別です。

まだTurboLinuxなんかが日本では有名になっていた、Linuxがこれから来る~~~

という感じの頃にBorlandLinux対応したよ~と出してきたやつです。

KylixはKylix3まであり、私も付き合いましたが、その後放置されました。

Borlanは2回放置がありKylixDelphi.netですな(汗)

 

まだデスクトップの互換性がLinuxDistro間でも低くて、IDEを立ち上げるだけでも

一苦労という時代でした。VCLではなくCLXというFireMonkeyの祖先みたいな

Frameworkを出してきてました。

そんな古い用語がでてきますが、今でも開発されていますので、どういうことなんだろうか。

英語の理解力が足りないのと、日本で使っている人いるのか?状態です。

私が初紹介かもしれませんね。

 

というわけで、何に使うのか研究します。

 

ではでは。