Falconの思うままに

PASCAL好きが、気ままにマニアックなネタを

CodeTyphonを探索中

さて、例のLXD上のMateで遊んでいます。

現在CodeTyphonがやっと入りました。

これを入れるのにコツがあります。 /etc/sudoersにおまじないを

書いてinstall.shを走らせないとコンパイルできません。

くわしくはCTのForumに書いてありますが、みんなそこではまっています。

DelphiのAlternateであるLazarusとは別系統であるCodeTyphonですが、

最新を入れてみました。CodeTyphonはMultiPlatformなのでソースからコンパイル

してIDEをいれるのです。(Lazarusもですが)

BigIDEを選ぶと大量のコンポが入りますが、何に使ったらいいのかわからないもの

もあります。まさにDiskの肥やしになってしまうのですが、

ちょっとは調べようと思っています。

PilotLogicのサイトにちゃんと説明があるので、見ない私が悪いのですが、

探索したらSynapseのページがありました。

みなさんSynapse知ってますか?

私は懐かしいです。昔の知り合いに会ったみたいな(笑)

 

github.com

 

現在githubへ引っ越してソースを公開してくれています。

このライブラリはとてもいいですね。

Delphiが非unicode対応だった頃、長いこと愛用していました。

 

それからちょっとわくわくするプロジェクトを見つけました。

WebUI系のプロジェクトです。

 

github.com

 

 

github.com

 

上記はラッパーらしいので、元はこちら

github.com

 

ということで、これは何? なんですが、

画面のUIはWebブラウザで作り、イベントハンドラなどは

バックにいる各種言語のアプリに伝わり、制御できるということでしょうか。

つまりバックエンドがコンソールアプリみたい感じかな。

通信はWebsocketのよう。画面はHTML5で書かないと駄目みたい。

バックエンドは通常RESTですが、そうじゃないみたいですね。

NodeRedとか用意しなくてもいいのかな。いつも通りのデスクトップ

アプリの画面だけHTML5になった感じかな?

じゃあ画面どうするのかなあですが、TMSWebCore使えばいいのかなあ。

 

ラッパーがPythonなどもあり、多言語に対応しているようで

広がりを見せています。

もうちょっと調べてみようと思っていますが、これはもしかして

もしかするとすごいものではないかと....(マイナーだけど)

 

私マイナー大好きですね

 

ではでは。