Falconの思うままに

PASCAL好きが、気ままにマニアックなネタを

CodeTyphon Pas2jsを使ってみる。

さて,CodeTyphonを遊べる環境がなんとかできました。

というかWindowsにインストールする分には何も困らないのですが、

クラウド上のデスクトップ環境に入れて使う!」

という目標を達成したということです。

「かつ実用的!」も入ります。

 

これまでX2Goを使っていたのですが、ちょっともっさりでして、

気になっていました。 X2GO最高!だったのですが、

リモートデスクトップにしてみました。

すると意外と使えるとなりました。

実はウインドウマネージャーを替えてみました。LXDEを入れました。

MateやUbuntu純正(名前忘れた)を試したのですが、LXDEがしっくりきました。

軽いのですかね。

リモートデスクトップはマルチディスプレイにも対応していて画面が広く使えますね。

なので、CodeTyphonを動かしてみてデモを開いてみました。

ここでPas2Js関係のデモに注目です。

これはつまりTMS WebCoreのAlternateなんですね。Freeな環境です。

PascalJavaScript+HTMLにしてくれます。

動かしてみるとTMS WebCoreの基本機能相当はできています。

ラベル、ボタン、タブ、画面切り替え程度ですね。

そもそもTMS WebCoreもPas2Js使ってますからね。同じものかはわかりませんが。

 

結果は悪くないですね。 実行するとブラウザが立ち上がり確認できました。

 

ただしデモの初期インストール位置はパーミッションにひっかるので

適宜調整くださいHomeに持ってきて実行がいいかも。

 

デモファイルは豊富にあり、本腰をいれたいならデモファイルをあされば

光が見える気がします。

深く知りたければコードを読めですね。

 

そもそもLazarusとCodeTyphonは同じことを別のプロジェクトでやってる

感じで関係性はわからないですが、Lazarusのほうがエディタが使いにくい

ので、CodeTyphonを使っているだけですけどね。

Lazarusのほうがメジャーなんですかね。

CodeTyphonはDelphi->Lazarusときて、さらに知る人ぞ知るですかね。

IDEは日本語もあるので、どなたかが貢献してくれていると思います。

ただある時点から更新されていなくて新機能は英文なので、

私も翻訳で貢献したいところです。

 

ではでは。