Falconの思うままに

PASCAL好きが、気ままにマニアックなネタを

各社クラウド無料枠

さて、いまさらですがCloudを無料で体験したいという人

いますよね?

 

でも課金が怖い~~~~

そうです。怖いです。お遊びで使う分で

請求がきたら、しがないサラリーマンのおやじは

怖くて眠れません(笑)

 

それでも手を出さないと先に進まないので、がんばって設定をするのでした。

 

という訳で体験したクラウドOracle,IBM,Googleです。

Microsoft,Amazonは除外です。

AWSは主流ですが、無料枠がAlways Freeではありませんので除外。

Azureも制限きつめで結局OCIかGCPになるのですが、

軍配はOCIになります。スペックが段違いですので。

 

IBM CloudですがVMが持てないので、アプリケーションサーバーとして

NodeRedを運用できるというところに落ち着きました。

 

ライトアカウントになりますが、NodeRedを立ててあるだけなのですが、

今のところサービス停止になりません。

これは不思議ですが、ありがたく使わせてもらっています。

 

いろいろ試して、完全無料はOCIにおちつきました。

すきなVMを立ち上げて、VPNで接続して継続的に使っています。

 

あまり記事がないですが、まあ手を動かせばできてしまうので

記事にするまでもないのかもしれません。

 

まあ最初はみな苦労しますが、成果は満足なものが得られますので

がんばりましょう。

 

DNSだけは独自ドメインをFreeNOMで取得して、

これだけは1年1度お金を払いますが、これで理想的な

クラウド運用ができています。

(完全無料でもできますが、障害がでました。)

 

素人レベルではこれで十分でしょう。

1.自分だけのVMが欲しい

2.VMは制限なくいじり倒したい

3.費用は極力0円で。

4.自宅サーバーを外部公開したい。

 

ということが実現できています。

インフラは2年かけて納得いく環境を整備しました。

 

これは

OCI Always Free + 自宅Raspi

で実現できますよ。

家では無音サーバーが稼働し、クラウドにも自前サーバーを

持てます。

 

まさに理想な環境です。

現在クラウドは複数サーバーを立て、自宅にはラズパイ

Arduinoで家庭内サーバーを構築、クラウド連携まで

いっています。

 

まさにDIYのPC版ソフトウェアDIYですな。

長いトンネルを通った先の極楽ですが、

知りたい人メールください。

 

相談のります。