さて、SAKURAについて久しぶりの記事です。
かなり昔にナビレスで買ってしまい、パネルに穴が空いていて
急いでATOTOのディスプレイを買った記事を書いて以来です。(笑)
もう車検でした。10万でした。
この電費についてです。
実際どうなの? ですが、カタログは走行距離は180kmです。
みなさんガソリンの燃費があてにならないのはご存知かと思いますが、
バッテリを厳密に管理しているので乖離はないのかと思っていたBEVですが、
まあ納車時からやられてしまっていました。
フル充電で140Kmスタートです。(最高値です)
残りの40Kmはどこ行った? と怒りも湧きました。
だって営業もこれについて説明せず、言っても無視です。
だって180割るnで何回は往復できるねと計算して買ったからです。
結局毎日充電です。これじゃあ電動自転車より悪い(汗)
みなさん文句ないんですかねえ。
BEVってそんなものだよ〜って言われるかもですね。
一切知らずに買った私が悪いのですな。
少なくとも満充電で180kmスタートで走る条件によって変動しますなら
納得ですが、最初から140kmスタートですからね。
今は諦めてますが、ずっーとモヤモヤはしています。
最近リコールが出ましたね。実はその現象は私はリコール前の3年前に発生していて
3年越しに治ったのです。
納車直後から現象がでてずーとディーラーに言っていたのですが、原因不明なんで
直せなかったのです。結局部品の不良でブレーキがかかりっぱなしになるという
ものでしたが、実際危ない思いをしました。
ブレーキの警告灯が点灯してしまい調査しても原因不明だったのです。
しばらくすると消灯してしまうのでだましだまし乗っていたわけです。
正式にリコールされて安心ですが、アーリーアダプタの宿命でしたね。
まあBEVの乗り心地は静かで、快適なんです。
そこだけは本当で、うるさいエンジン音がないのでいいですね。
加速もいいのですが、電池の消耗を気にして楽しめないのはあります(笑)
なのでもう少し距離が伸びればいいのだけどが現在の残念な点です。
でもわかっていて買ったんでしょう?
という意見もあると思うので、まあそうなんで工夫して付き合うという
ことで毎日を過ごしています。
なんか先に充電器が壊れそうな気がしてます。(汗)
ではでは。