Falconの思うままに

PASCAL好きが、気ままにマニアックなネタを

Cloudflareすごい!

さて、CloudFlareの切り替え完了通知が来ました。

ではさっそくということで、試すと表向きは変化なしです。(当たり前か)

DNSの情報を見てみましょう。

httpサーバーのサブドメインDNS情報を見ます。

Aレコードを参照します。

すると......すごい。IPアドレスが6つくらい付いてます。!!!!

つまりキャシュサーバーが付いたということです。

これってYahooのDNSを見るとわかりますが、同じです。

大手のサーバーでしか見たことがない状態が、私のちっぽけなVPS

起こったのです。しかも無料で!!

マシンのアドレスが分散して配置されたのです。

それでSSLの証明書を見るとCloudFlareで証明されています。

おお〜明らかに元サーバー(オリジンというらしい)との間にProxyが

入ってます。

大興奮なのですが、わかってくれますか?(笑)

攻撃からもある程度守ってくれるそうです。本格的なのは有料です。

でも大満足です。

自分のドメインレジストラから買って使ってましたが、

ネームサーバーは勝手に付いてきたので、何もできないと思ったのですが、

ネームサーバーは変えられるのですね。

そこをCloudFlareにお願いしたということです。

CloudFlareはDNS1.1.1.1を提供する会社です。爆速DNSです。

たいへん興味深いですね。他にもサービスがあるようで、探っていきます。

みなさんネームサーバー変えましょう。(笑)

Cloudflareも使ってheadscaleも入れて、

ネットワーク周りはだいぶ手を入れてますね。

お一人様サーバーがなせる技です。

 

ではでは。