Falconの思うままに

PASCAL好きが、気ままにマニアックなネタを

Tailscaleってすごい

さて、Tailscaleの話をします。

何それ? なんですが、VPNソフトの1つです。

WireGuardベースということです。

WireGuard素のものを前にチャレンジしましたが、結構大変です。

一回やればいいかな(笑)

でも性能はいいです。

ということでその応用ソフトがTailscaleになります。

これは超絶簡単、超絶便利です。

設定がGoogleへのSSOで終わるくらい。(これ本当)

 

その上MagicDNS機能でホスト名だけでOKです。

例えばserver1というホスト名のマシンをVPN加入させると

ssh user@server1 でOK

すごく簡単でしょう?

FQDN指定しなくてもいいんです。

これまでSoftether推しだったのですが、Tailscaleへ移行しようかと

思っています。

ManjaroがSoftether導入できてなかったのでTailscale入れましたが、

本当に簡単。

Pacmanで入りますよ~~~

 

Manjaroマシンの活用が見えてきました。

それで管理サーバーがあるので、いやですよね?(笑)

 

そういう人はHeadScaleという代替えがあります。

安定したらそちらに当然(笑)手を出します。

クライアントはTailscaleのを使うそうです。

 

Softether並の機能検証ができれば移行です。

 

ではでは。