Falconの思うままに

PASCAL好きが、気ままにマニアックなネタを

2024-01-01から1年間の記事一覧

SvelteとSvelteKitとは?

さて、Svelteと勉強するとSvelteKitがでてきます。 はて? どういうこと? と無知な私はまずは思いました。 当然解説してくれてあるので、何となくはわかってくるのですが、 Web開発は昔ながらの私には難しい。 で、Svelteやってくとわかってはくるのですが…

PWAアプリの認証について

さて、PWAアプリをTMSWebcoreで一年以上前から作成していました。 PWAって何かというとWebアプリが単独のデスクトップアプリのように アイコンが登録されてショートカットから起動できるようになるWebアプリの 作り方です。 アプリ自体は順調に制作できたの…

Web開発のゆくえ

さて、雑談です。 Web開発の行方ということで、React,Svelte,Vueなどフロントの開発ツールや バックエンドのNode.js前提やPythonでの開発、ましてやSupabaseなども あり広範な知識と将来性など悩みは尽きません。 そんな中、ブラウザでLinuxを走らせてしまう…

bodyタグの動的挿入

さて、何がいいかわからないとう意見もあるのですが、 TMSWebcoreなりsvelt側のファイルだけで完結したいのですが、 htmlファイルにイベントハンドラを書かないと動かないライブラリがある 場合、bodyタグ内に書いていました。 それを書かずにsvelt側なりの…

TMSWebcoreでJavaScriptからのPascal呼び出し。

さて、TMSWebcoreのマニアックな情報です。 たぶん日本で数人しか興味ないと思います。(笑) 私が身をもって確かめたことを共有しておきます。 それほどレアです。 TMSWebcoreではJavaScript側からPascal側を呼ぶことができるのですが、 その方法について本…

Svelteを勉強中

Sveleteを勉強しています。 Pascal命じゃないのか?と突っ込まれそうですが、別言語もやります。 CとPascal覚えておけばどれもなんとかなります。 でもLISPは無理 (笑) そう勉強したいと思い、本を買いました。FIGMAと連携して解説する そうです。という…

Java2OPの使い方(Delphi)

さて、本当に困った話なのですが、製品レベルじゃない使い方の話です。 Delphiなんですが、Javaのライブラリを使いたい場合jarファイルを 取り込むのにbridgeファイルが必要でJava2OPというコマンドがこれを やってくれることになっています。 確かに同梱さ…

HomeAssistantには種類があるんだ

さて、Home Assistantはご存知でしょうか? 家庭内のHome Automation機器を統括できる統合ソフトですな。 これをラズパイに入れて管理したい。 そうSwitchbotも管理下におけるのです。 これはmatterという規格で統合できるのですが、HomeAssistantに種類が …

nodered aplayではまる

さて、備忘録を兼ねての記事です。 NodeRedでwavファイルを定時に再生するというアプリを家庭内に 配信しています。要は子供に起きろという放送(笑) 個々の部屋にはamazon echoがあり、ラズパイとはbluetoothで接続させて 外部スピーカーとして使っていま…

noderedのhttps化ではまり

さて、本日は休日でしたので、いろいろメンテ作業をしていました。 NodeRedでサービスを提供しているのですが、スマホからアクセスできなく なっていました。 おひとり様サービスなので誰からも怒られないのですが、原因が最初 わからなかったのですが、思い…

CodeTyphonのでandroid開発について

さて、ラズパイ上のCodeTyphonですが、Android開発ができるLAMWという 環境が入るのですが、実際は開発できないことが判明しました。(おいおい) というのはサンプルを動かそうとして挫折します。 そうAndroid開発用にJAVAやandroid studioを入れることにな…

Ultibo動作報告(Ubuntu MATE)

さて、CodeTyphon,LazarusときてUltiboの環境整備です。 Ultiboは知る人ぞ知るラズパイのハードでベアメタル環境が構築できる しくみです。言語はFree Pascalを採用していて、Lazarusの専用IDEで コンパイルできます。 ということでFPCUpDeluxeにUltiboボ…

PascalでWASM

さて、PascalでWASMの話です。 そうFree PASCALでWASM開発できるんです。 GO言語とかできる処理系の一覧が解説記事にでてきますが、Pascalは例にもれず 入ってないです。(涙) でもできるんです。各種RTLが揃っているみたい。 FreePascalはWASMもですが…

ラズパイ上のLazarusアプリで日本語入力

さて、Lazarusアプリをラズパイ上で日本語入力に対応できる方法を 裏技的に実現しました。 そうLazarusアプリは日本語入力ができません。 いろいろ環境構築していますがだめです。 そこでLazarusにX64のクロスコンパイル環境を構築してWindowsアプリを作成し…

Lazarus動作報告 (Ubuntu MATE)

さて、CodeTyphonに引き続きLazarus に関する最新報告です。 Lazarus 4.99 (Fpcupdeluxe)/Ubuntu MATE 22.04LTS/RaspberryPi 4B 8GB という環境です。 ウイジットはGTK2です。QT6はコンパイルエラーです。 それでインストールはFPCUpDeluxeを使いました。ク…

CodeTyphon動作報告(Ubuntu MATE)

さてUbuntuデスクトップ環境整備が着々進んでいますが、CodeTyphon に関する最新報告です。 CodeTyphon Ver.8.5/Ubuntu MATE 22.04LTS/RaspberryPi 4B 8GB というレアな環境かもしれません(汗) この環境下でのCodeTyphonのウイジットの対応状況ですが、 GTK2…

OpenVPNでSoftEtherへ接続

さて、久しぶりにSoftEtherネタです。 SoftEtherはインフラとしてとても重宝しています。 Linuxのデスクトップ環境構築してますので、ここでもクラウドサーバーとの 連携をしたくなります。そうNextCloudのデスクトップクライアントです。 Windows版は毎日使…

BT-AシリーズをDelphiで開発

さて、久ぶりにHatena以前にやっていたブログを読み返していて備忘録で転載です。 (転載っていうのか?) Keyence BTの開発環境の話です。これは今でも使えるはず -------------------------------------------------------------------------------- BT-A5…

ラズパイでSoftEther Server Managerを動かす。

さて、ラズパイ上で動かしたいソフトですがSoftEtherServerManagerでした。 そうSoftEtherのサーバーマネージャーはWndows版しかないんですよね。 Linuxの場合コマンドラインでやらないといけないんで、ちょっと面倒なのです。 サーバーの設定をしたいだけの…

ラズパイでWindowsソフトを走らせる

さて、ラズパイ4でひたすら快適なデスクトップ環境構築中です。 それでWINDOWS版しかないソフトがありまして、どうしても動かしたい! というソフトがあります。単純にいうと、そんなことできるかい! になりますね。 そもそもCPUアーキテクチャが違うので…

ラズパイMATE ファイルシステム破壊

さて、Ubuntu MATEをラズパイ4に入れて遊んでいますが、 なぜかリブートしたら起動しなくなりました(涙) X Window System上からrebootしたら駄目なのか~~ おまけにフォーマットすら受け付けなくなりました。 こうなるとSDカードを捨てるしかないです。 …

ラズパイ4 8GをMATEに変更?

さて、ラズパイ4 8Gで遊んでいますが、RDPが駄目です。 めちゃめちゃ挙動が怪しい。 Ubuntu 24.04なんですが... ちょっと早かったかな。 22.04でもいいんですけどね。 Waylandがらみかと思ったのですが、そうでもないみたい。 このままでは困るのとGNOME?が…

LinuxでCodeTyphonの日本語をまともに使う方法(備忘録)

さて、LinuxでCodeTyphonの日本語をまともに入力して 使う方法の体験からくる対処方法を書いておきます。 どなたかの参考になれば。 以下CodeTyphon8.5での解説です。 まず日本語を使いたい部分(コメント、キャプションなど)に日本語が使えないのは 大変ス…

ラズパイ8Gの環境整備

さて、先日からラズパイ8GBで遊んでいると書いていますが、 これまでもいまいち活用できていませんでした。 Linuxデスクトップでどこまで使えるのかを確かめようと真面目に 環境構築しました。 それでディスプレイがないので(笑) というかセットアップ用…

ラズパイ4B 8GBでLXD

さて,いまさらラズパイ4Bの8GBの基板を手に入れたので、 久しぶりにセットアップしてみました。 OSはUbuntuです。ラズパイOSにしないのはクラウド側もUbuntuだからなんです。 操作感が同じになるので便利。ラズパイOS触っているとちょっと手が止まる(笑) …

NextCloud ClientのVersionに注意

さて、久々のNextCloudネタです。 安定稼働していて、空気のような存在で使っておるのですが、 魔が差して(笑)同期クライアントのVersionを見て、Updateあるかな~~ って感じでチェックしたらあったので、Updateかけてしまいました。 すると、同期した瞬…

スマホ交換NFCではまる

さて、スマホを5年ぶりぐらいに交換しました。 AndroidなんでiPhoneのようバックアップして戻す と何事もなく移行するようにいかないよなと思っていました。 スマホはお下がりです。子供の(笑) 子供成長するとiPhoneがいいらしく、Androidは不要になりまし…

OCI loginの備えについて

さて、OCI Always Free使っていますか? 大変ありがたいサービスですが、普段Computeマシンを走らせておくと 管理コンソールへLoginしなくなりますな。 安定稼働しているおかげなのですが、たまにはLoginしないと いろいろ面倒です。 まずはパスワードの変更…

SMARTalkがサービス終了

さて、SMARTalkがサービス終了だそうです。 スマホ変えてソフトインストールしていたら、お知らせがあって 「サービス終了」のお知らせと。「なんだって?」 となりましたが、だいぶ前から告知されていたんですね。 知らなかった。 楽天になる前から使ってい…

ReactOSをARMサーバーで起動

LXD遊びの一つでReactOSを久々にインストールして遊んでいます。 おひとり様サーバーはARMですがx86バイナリのReactOSを qemu-system-i386で起動させて、VNCでつないでヘッドレスで 起動しています。 LXD配下のコンテナですが問題ないですな。 本当にすごい…