Falconの思うままに

PASCAL好きが、気ままにマニアックなネタを

フリーなSCADAは? [MBLogicを眺めて]

さて、MBLogicのサイトをずっと眺めていました。

う~ん 2011年で更新が止まっていますね。

 

完璧でメンテもしなくなったのか?

作者が興味を失ったか?

ドキュメントがしっかり作ってあって、コンセプトは伝わります。

 

これPLC知っている人なら理解は容易に作ってあります。

特殊デバイスなんかも用意されていて、すごくいい感じではある。

でもWebEditorがちょっと惜しい。たぶん解像度の問題ですね。

 

これPythonでできているんですね。でもPython2.6なんですよ。

さすがに今はPython3なんで.... 

まあROSなんかも2.6なんで動かせはするんだろうなと

dockerも見たけどdocker化していなく、あまり活発でない

感じですね。フォーラムも止まった感じです。

2010年までは別のサイトでも作者登場でコメントしていたり

しています。

 

要はSoftwarePLCを実装しているんですが、ソース提供でして

本当にお好きにどうぞといったスタンスですね。

ソース見れるんで、自力でBUGつぶせるならありですね。

英語サイトですが、技術英語は読みやすいですね。

 

それでいろいろ見ていたらRapidSCADAがでてきました。

これ昔みたんですがWindows用だと思っていました。

 

rapidscada.org

 

で見直すとLinux対応している!!!

そう.Netベースのシステムだったのですが、MONOで動くんですね。

MONOって消しゴムじゃないですよ(笑)

Linux上で.Net動かす環境です。

へえ、動くんだ~~~やってみようかな。

メンテも最新が2022年で安心な感じ。

 

PASCAL SCADAはどうした?といわれそうですが、

あれも、ちょっとずつ遊んでいます。

 

それにしてもMBLogicは惜しい。

オンライン編集できたらもっといいのだけど。

結局仕事でつかうならCODESYSなんですかね。